昨日の朝、我が家の近くで
どんど焼きに参加した。

私が小さいころからずっと続いている。小さなお祭りです。
お正月の注連縄(しめなわ)や書初めを燃やして、
その火でお餅を焼いて食べると病気にならないという。

子どもたちはお餅の焼き立てをほおばり、
大人はお神酒や甘酒の振る舞いを
いただく。ほっとする、時間が流れている。
近所の人とも挨拶を交わして、話をする。
地域の人たちが守り続けている行事。
私たちも引き継いでいかないといけないなと思うようになってきました。
Posted by はらさわり
at 11:08
│
Comments(0)
│
イベント