2009年01月07日
大きなチーズ
年明け2日に「マリノ」に行ってきました。
子どもたちの大好きな「パルメナーラ」を食べるために。
年始は予約はいっぱいで取れませんでしたが、4時30分に行ったら
今なら入れますよ。といってくれたので、待たずに入りましたが、
待ち時間の間にサービスで出してくれる「フォッカッチャ」が美味しいんです。
待たなくてはならないときは、みなさんも楽しんでください。オススめです。
大きなチーズの中に熱々のパスタを入れて絡めて出してくれます。
このパフォーマンスもいっそう美味しく感じさせてくれるのでしょうね。

子どもたちはたくさん食べてくれます
。
ここのピザで「ブルーチーズと蜂蜜」が私は好きです。
でも、いつもはコースで「マルゲリータ」が殆どですが、機会があれば試してみてください。
帰り際子どもたちに風船でどうぶつなど作ってくれます。
サービスがとてもあったかい気持ちにさせてくれるお店です。
いつもは日進市の竹の山店に行きますが、三好にも行ってみたいです。
子どもたちの大好きな「パルメナーラ」を食べるために。
年始は予約はいっぱいで取れませんでしたが、4時30分に行ったら
今なら入れますよ。といってくれたので、待たずに入りましたが、
待ち時間の間にサービスで出してくれる「フォッカッチャ」が美味しいんです。
待たなくてはならないときは、みなさんも楽しんでください。オススめです。
大きなチーズの中に熱々のパスタを入れて絡めて出してくれます。
このパフォーマンスもいっそう美味しく感じさせてくれるのでしょうね。
子どもたちはたくさん食べてくれます

ここのピザで「ブルーチーズと蜂蜜」が私は好きです。
でも、いつもはコースで「マルゲリータ」が殆どですが、機会があれば試してみてください。
帰り際子どもたちに風船でどうぶつなど作ってくれます。
サービスがとてもあったかい気持ちにさせてくれるお店です。
いつもは日進市の竹の山店に行きますが、三好にも行ってみたいです。
2009年01月07日
スワロフスキーダイエット
今年のお正月やすみは、東京から妹が帰ってきた。
妹がやっている耳つぼダイエットをやってもらった。
スワロフスキーの裏にチタンの粒がついていてつぼを押してくれる。
見た目はピアスみたいでかわいい。色も選べる。

満腹中枢のつぼで食欲を抑えたり。血行促進のつぼと自律神経のつぼを貼ってもらった。
基本的にはシールみたいなものなので早ければ2週間ぐらいで取れてしまうらしい。
効いてるようなきがする、いらいらがおさまっているみたい。
残念ながら次に妹が帰ってくるまでは、とれたらおしまいです。
それまでにやせないかなぁ。
妹がやっている耳つぼダイエットをやってもらった。
スワロフスキーの裏にチタンの粒がついていてつぼを押してくれる。
見た目はピアスみたいでかわいい。色も選べる。
満腹中枢のつぼで食欲を抑えたり。血行促進のつぼと自律神経のつぼを貼ってもらった。
基本的にはシールみたいなものなので早ければ2週間ぐらいで取れてしまうらしい。
効いてるようなきがする、いらいらがおさまっているみたい。
残念ながら次に妹が帰ってくるまでは、とれたらおしまいです。
それまでにやせないかなぁ。
2009年01月07日
若鯱家
年末に名東区の若鯱家に行きました。
ここは小さなお店ですがいつも満員、並んでいるのが普通です。
しかもセルフサービス。お茶も自分でとりに行きます。

有名な「カレーうどん」濃厚でご飯が食べられてしまいます。
麺はカレーが温かくても冷たい麺と温かい麺が選べるので、
猫舌の人にはありがたい話です。


子どもたちのお気に入りは「なめこうどん」
つるつるっと喉越しがいいようです。
何食べても美味しいです。
常連さんの多いお店です。
ここは小さなお店ですがいつも満員、並んでいるのが普通です。
しかもセルフサービス。お茶も自分でとりに行きます。
有名な「カレーうどん」濃厚でご飯が食べられてしまいます。
麺はカレーが温かくても冷たい麺と温かい麺が選べるので、
猫舌の人にはありがたい話です。
子どもたちのお気に入りは「なめこうどん」
つるつるっと喉越しがいいようです。
何食べても美味しいです。
常連さんの多いお店です。
タグ :うどん
2009年01月07日
名古屋港水族館
お正月休み最後の日、子どもたちのために名古屋港水族館へ

久々の水族館で子ども達がすごく興奮して楽しんでいました。

入場料大人2000円は少々高いけど、イルカのショーなどは見る価値有りです。
屋外ですが、シートにヒーターが入っていて温かかったです。
冬は日当たりの良い席がお奨めです。
メインプールの下に水中が見える水槽があって、そこにいた常連らしきおばちゃんが
鈴を鳴らすとイルカが寄ってくるんです。不思議な光景でした。

子どもが一番喜んでいたのはペンギン
でした。ちょうどえさの時間になり、ペンギンたちも大騒ぎ。
ガラスに紙をくっつけて振ると、追っかけてきます。かわいかったです。
私は初めての名古屋港水族館でした。
思ったより時間が早く過ぎてしまったので、また行きたいです。


久々の水族館で子ども達がすごく興奮して楽しんでいました。
入場料大人2000円は少々高いけど、イルカのショーなどは見る価値有りです。
屋外ですが、シートにヒーターが入っていて温かかったです。
冬は日当たりの良い席がお奨めです。
メインプールの下に水中が見える水槽があって、そこにいた常連らしきおばちゃんが
鈴を鳴らすとイルカが寄ってくるんです。不思議な光景でした。
子どもが一番喜んでいたのはペンギン

ガラスに紙をくっつけて振ると、追っかけてきます。かわいかったです。
私は初めての名古屋港水族館でした。
思ったより時間が早く過ぎてしまったので、また行きたいです。
タグ :水族館