2009年03月25日

VaseCafe

先日上のこの自転車を買った、
自動的に下の子はおねえちゃんのお下がりになる
そこですねてしまったしたのこのために
ランチに行くことになった。

植田のはなあーとのなかにあるカフェ
http://www.8187.co.jp/cafe
かなりの人気店です。

待ち時間は一回のはなやさんや雑貨屋さんが見て回れるように
スガキヤのようなベルを貸してくれる。

おいしかった~
かりんは大きなバスケットに入ったホットドックに
エビフライの挟んであるものにご満悦でした。

みうはお子様メニュウのハリネズミのパンがなかに
カスタードが入っていておいしかったようです。

ママの野菜とスモークされたチキンやホタテのプレートは
旬の野菜満喫できて大満足でした。

パパのハンバーグも美味しかったですよ。

人気ナわけです。
  
タグ :ランチ


Posted by はらさわり  at 23:56Comments(0)食べ物

2009年03月25日

お散歩

先週、実家のお母さんが旅行にいくので犬を預かった。

猫派の私はあまり気乗りしなかったが、以外にかわいいもので
車も嫌がらない。

いつも朝起きられないかりんが犬の散歩だと起きてくれたのが
最大のメリットだった。

パパの提案で蔵が池にお弁当を持っていくことになった。
お弁当にも手をダサい無いしおりこうに散歩していた。

しかし、昼間家に人がいないと前を車が通るたびに
ほえるのでうるさくてかなわない。

やっぱり飼うのは無理だから週末だけあずかろうかな?
  
タグ :


Posted by はらさわり  at 23:41Comments(0)生活

2009年03月25日

給食

先日保育園の父母会役員の特権で
給食を食べさせてもらった。

メニューはミートソーススパゲティ
野菜のスープ、ネーブルオレンジでした。

どれもこれも給食のおばちゃんが心をこめて
つくってくれたものだから、本当に美味しかったです。
野菜が小さく刻まれていて、優しい味でした。


見た目よりも量があっておなかいっぱいになりました。
私は娘と並んで食べたので、いつもの給食の様子が
わかって本当に楽しかったです。
娘が給食終わってからなかなか食器を片付けないから
どうしたの?ときいたら
「がんばっている子がまだ食べているから待っているの。」
この一言に娘がすごく成長していたことに気づかされました。
友達を思いやる心がぐんぐん育っていたので驚きと
喜びが大きかったです。

その後も子どもたちと一緒に遊んでいました。
みんな良い子で「かりんちゃんのまま見ていて」と
あちこちから声かけてくれて、
男の子たちはこま回しができることや、技の披露をしてくれました。
子どもってこんなに器用なんだとびっくりでした。
自分がやろうとしたら、ひもがうまく巻けない。
まわす以前の問題でした。
カードゲームに誘ってくれる子もいて、
普段見られない一面が見えてすごい得した気分です。

この後父母会行事で大学生のボランティアの方が
来てくれてこどもたちといっぱい遊んでくれました。
自分も参加させてもらい、一日保育園満喫しました。
素敵な一日でした。

  
タグ :給食


Posted by はらさわり  at 23:32Comments(0)子ども

2009年03月25日

うどん屋さん

卒業式の後の会でお店を探していたところ

日進市浅田町の「小槌」がいいよと
教えられて、打ち合わせを兼ねていってきた。

ここはご主人が麺をうっているので
もちもちのめんがおいしい。

一番の自慢は「手打ちひやむぎ」
麺がすぐに伸びてしまうので
茹で上げてすぐに食べないといけないそうだ。

一緒に行った、友人は寒くてもひやむぎに挑戦して
大満足でした。
ご主人が一人だったので時間はかかりますが
美味しければ許せてしまいます。

値段もお値打ちでこれからうどんのときはここにしようと
子どもたちとも決めました。
お子様セットはうどんそばカレーうどんが選べて680円です。



もちろん卒業式の後はここに決まりました。
裏メニューもたくさんあるのでまずはご主人と
仲良くなるのがお勧めです。


  
タグ :うどん


Posted by はらさわり  at 23:17Comments(0)食べ物

2009年03月25日

イタリアンで再会

何年ぶりかに小中高の同級生にあった。

日進市内のフルッターレという
イタリアンのお店でランチをしました。
http://www.fruttare.jp/index.html

体にいいものをおいしく食べられて、
のんびりできるお店だったので
長い時間話し込んでいました。




地元のこと、同級生のこと、
あっという間に時間がたっていました。

久しぶりなのに、時間がたっていないような
不思議な感じがしました。

同級生って独特のものがあっていいですよね。

彼女もいろいろ勉強して最近は漢字検定2級を
とったそうです。
前向きな人に会うと自分も前向き加減が増すので
嬉しいです。
  
タグ :イタリアン


Posted by はらさわり  at 23:05Comments(0)生活

2009年03月25日

サプライズ

いつもいろいろなことで
驚かせて人を喜ばせることが大好きな
杉浦さんからモリコロパークのお土産にと
クッキーが送られてきた。

子どもたちは喜んでさっそくパクパク。
お礼の手紙書くといってはがきをつくっていました。
よほど嬉しかったのでしょうね。

いつも気にかけていただけることの
ありがたさ、感謝感謝です。

でも、モリコロまできたなら
家によって行ってもらえるともっと嬉しいです。

娘たちはこーちゃんと、やっちゃん大好きです。

見習わなくては、人を喜ばせるように。  


Posted by はらさわり  at 22:54Comments(0)生活

2009年03月25日

まるは食堂とセミナー

先日セミナーの先生をお迎えに行くために
セントレアまで名鉄電車に乗っていった。
以外に快適な旅で思わぬ発見だった。
景色も良いし、思ったより早かった。

おかげで先生にセントレアの中の

まるは食堂でご馳走してもらえました。


やっぱりエビフライがおいしい。
衣の中身は全部えびというのが嬉しい。
もちろんご飯もおいしい。
幸せなひと時でした。


セミナーの会場が名古屋駅なので
名古屋に戻り、先生の宿泊予定のホテルのロビーで
個人的にいろいろセミナーしてもらいました。

その時、通訳の韓国のかたがいたのでセミナーの後の
食事会に誘ったら来てくれました。
大学院で勉強しながら、通訳のバイトをしているそうです。
勤勉さを見習わなくてはと良い刺激をもらいました。
それからメールを韓国語で送ってやり取りしています。

いいことがたくさーん会った一日でした。  
タグ :セントレア


Posted by はらさわり  at 22:47Comments(0)生活

2009年03月25日

写真撮影

かりんの小学校入学の記念に
写真館へ写真を撮りに行きました。

女の子は注文が多くて、美容師さんに
あれこれおねがいしていました。
髪につけるのはお花とパールがいいとか、
髪が短いのにむすんで欲しいとか、
あっちやこっちや忙しかったです。

昼間から楽しみにしていて、
まぶたにクレヨンでお化粧がしてありました。
しかもあおです。
ファンデーションで隠してもらいました。

おすましさんです。

トータルで4万円くらいでした。子どもってお金がかかります。  
タグ :写真入学


Posted by はらさわり  at 22:34Comments(0)子ども